お知らせ


新型コロナウィルス感染症について

一人ひとりができる感染対策を実施しましょう。

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申しあげますとともに、医療従事者はじめ感染防止にご尽力いただいている皆さまに、深く 感謝を申し上げます。 
一日も早い収束と、皆さまのご健康を心からお祈り申しあげます。

 

新型コロナウィルス感染拡大防止の取り組みとお知らせ

 

FAM板宿教室では次のような感染予防の取り組みを行っております

・職員の健康チェック及び手洗いの徹底

 出勤時と退勤時に検温し37.5度を超える場合は勤務せずに自宅待機にて様子をみます。
 子どもの見本となるように、適宜手洗いを行います。
・職員のマスクの着用
送迎時の伝達の際に聞き取りにくいなど、ご不便をおかけしますが感染予防の為、マスク着用とさせて頂きます。
・教室入り口にアルコール消毒液の設置
来客、保護者様の送迎時など使用をお願いしています。使用されない場合は入室をお断りさせて頂きます、予めご了承下さい。
・送迎時の対応
運転手は送迎前にハンドル・手すり・座席のアルコール消毒を行います。
車内では間隔をあけて座ります。
間隔をあけて座ることでピストン送迎になり予定より送迎時間が大幅に前後することもあるかと思われます、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
送迎中は運転席、助手席の窓を開けての運転になります。
・教室での対応
教室内では窓を常時開けて換気しております。
適宜、手洗い、アルコール消毒を行います。手荒れがひどくなる場合は保湿ケアをご家庭でお願いいたします。
 
当事業所として細心の注意をもって新型コロナウィルス感染拡大防止のためにできうる限りの対応をさせていただきますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 
 
 

板宿教室:児童発達支援・放課後等デイサービスに係る自己評価結果

児童発達支援・放課後等デイサービス評価表【保護者用】にご協力いただきました皆様には心より感謝いたします。
毎年3月に児童発達支援・放課後等デイサービス評価表のご記入いただき3月末に公表させていただきます。 
 いただきました、ご意見は支援の向上に努めてまいりたいと思います、今後もどうぞよろしくお願い致します。

準備中:児童発達支援・放課後等デイサービスに係る自己評価結果

児童発達支援・放課後等デイサービス評価表【保護者用】にご協力いただきました皆様には心より感謝いたします。
毎年3月に児童発達支援・放課後等デイサービス評価表のご記入いただき3月末に公表させていただきます。 
 いただきました、ご意見は支援の向上に努めてまいりたいと思います、今後もどうぞよろしくお願い致します。

介護職員等特定処遇改善加算にかかる情報公開(見える化要件)

介護職員の処遇改善につきましては、これまでにも何度かの取り組みが行われてきました。
直近では、令和元(2019)年10月の消費税率引き上げに伴う介護報酬改定において「介護職員等特定処遇改善加算」が創設され、当法人におきましても加算算定を行っております。
当該加算を算定するにあたり、
A 現行の介護職員処遇改善加算(Ⅰ)から(Ⅲ)までを取得していること。
B 介護職員処遇改善加算の職場環境等要件に関し、複数の取組を行っていること。
C 介護職員処遇改善加算に基づく取組について、ホームページへの掲載等を通じた見える化を行っていること

という3つの要件を満たしている必要があります。
Cの「見える化」要件とは、① 2020年度からの算定要件で、② 介護サービスの情報公表制度や自社のホームページを活用して、新加算の取得状況、賃金改善以外の処遇改善に関する具体的な取組内容を公表していることです。
以上の要件に基づき、当法人における処遇改善に関する具体的な取り組み(賃金以外)につきまして、以下の通り公表いたします。